遊戯王評価とネタまとめのゆぎネタ!

遊戯王の最新情報トレンドや高騰カード情報をお届けするゆぎネタ#遊戯王トレンドサイト。当サイトではプロモーションを使用しています。

最近趣味でwikiを作って書いてます。良かったら覗きに来てね。

誰でも編集可能な様にしてますが最近荒らし編集者がいたので規制中。

yugioh.gamewiki.jp

当関連サイトは障害者の方等への支援などに一部使わせております。良ければご協力ください(と言いつつもブログ維持だけですが…) 駿河屋トレカ

 

ドラゴンメイド新規《妖竜の禁姫フィーリア・レギス》が判明!相性いいカードは?


新たな融合モンスターとして、《妖竜の禁姫フィーリア・レギス》がALLIANCE INSIGHTで登場!その魅力的な効果や運用方法について解説していきます。相性いいカードはこのカード!

基本ステータス

  • レベル:8
  • 属性:闇
  • 種族:ドラゴン
  • 攻撃力:3000 / 守備力:2500
  • 融合素材
    • ドラゴン族の融合モンスター
    • レベル7以上のドラゴン族モンスター

効果解説

(1) 相手のフィールド・墓地を除外する妨害効果

自分・相手のメインフェイズに1度、相手のフィールドまたは墓地のカードを除外する強力な妨害効果。さらに、フィールドのカードを除外した場合は、自分フィールドのドラゴン族モンスターを手札に戻すという追加条件付きです。

この効果はフリーチェーンで発動できるため、相手のキーカードを妨害したり、墓地利用を阻止するのに役立ちます。ただし、フィールドのカードを除外した際には1:1交換となる点に注意が必要です。

(2) 墓地からの自己再生効果

バトルフェイズ開始時に、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を手札またはエクストラデッキに戻すことで、このカードを墓地から特殊召喚可能です。この効果は、相手の攻撃を防ぎつつ再度盤面を構築する動きに繋げられるのが特徴。特にメインフェイズ2で再び(1)の妨害効果を活かせるため、攻守にわたる活躍が期待されます。

運用と相性デッキ

融合素材の採用例

このカードの融合素材はドラゴン族融合モンスターとレベル7以上のドラゴン族という条件があるため、運用するデッキは限定されます。主な候補として:

  • 【ドラゴンメイド】

    • 《ドラゴンメイド・ラティス》を素材とし、手札回収効果と相性抜群。
    • 《ドラゴンメイド・ハスキー》の効果を引き出すバウンスも可能。
  • 【アルバスの落胤

 

総評

《妖竜の禁姫フィーリア・レギス》は、高いステータスと柔軟な効果を兼ね備えたカードです。特に、【ドラゴンメイド】や【烙印】系統のデッキでその強力な除外効果や再生能力を活かしやすい点が魅力的です。

メインフェイズの妨害性能、自己再生による粘り強い動きなど、デュエルの流れを支配する可能性を秘めたカードと言えるでしょう。