名無しデュエリスト:2025/04/20(日) 13:00:00 ID:NormalMonsterKing
原石融合、キタコレ! 通常モンスター推しの融合魔法ってだけでテンション爆上がり! 効果読んだら脳汁ドバドバだわ。デッキから融合素材OK、除外ゾーンも使える、しかも融合後にデッキトップにセット!? KONAMI、頭おかしい(褒め言葉)!
原石融合、キタコレ! 通常モンスター推しの融合魔法ってだけでテンション爆上がり! 効果読んだら脳汁ドバドバだわ。デッキから融合素材OK、除外ゾーンも使える、しかも融合後にデッキトップにセット!? KONAMI、頭おかしい(褒め言葉)!
2:名無しデュエリスト:2025/04/20(日) 13:05:32 ID:BlueEyesFan
マジでやべえよな。テキスト見てみろよ:
原石融合(通常魔法)
①:自分の手札・フィールド・デッキ・除外ゾーンから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「原石竜」融合モンスターを融合召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の通常モンスター1体をデッキに戻して発動できる。このカードをデッキの一番上に置く。
③:このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
原石融合(通常魔法)
①:自分の手札・フィールド・デッキ・除外ゾーンから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「原石竜」融合モンスターを融合召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の通常モンスター1体をデッキに戻して発動できる。このカードをデッキの一番上に置く。
③:このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
素材の自由度バッチリ、墓地からリサイクルで次のターンも融合準備OK! 原石竜ネザー・ベルセリウスやインペリアル・ドラゴン出すのに最適すぎる!
3:名無しデュエリスト:2025/04/20(日) 13:10:45 ID:GemKnight
2
除外ゾーン使えるのがエグいわ。原石デッキだと「原石の片鱗」とかで墓地肥やし&除外セットアップできるから、初動で融合ぶっ放しやすい。デッキ融合だから「ブルーアイズ」とか高レベル通常モンスターも即素材にできるし、ロマンと実用性兼ね備えてる。けど、通常モンスター依存だから事故率がちょっと怖いな。
除外ゾーン使えるのがエグいわ。原石デッキだと「原石の片鱗」とかで墓地肥やし&除外セットアップできるから、初動で融合ぶっ放しやすい。デッキ融合だから「ブルーアイズ」とか高レベル通常モンスターも即素材にできるし、ロマンと実用性兼ね備えてる。けど、通常モンスター依存だから事故率がちょっと怖いな。
4:名無しデュエリスト:2025/04/20(日) 13:15:22 ID:OjamaTrio
デッキトップに戻す効果が地味に強いよな。次のドローで確定融合じゃん。墓地の通常モンスター1体コストも、原石デッキなら「原石の片鱗」や「オジャマジック」で墓地肥やしとけば余裕。問題は「融合」縛りだから、初手に引くと1枚で完結しないこと。サーチ手段欲しいわ。KONAMI、頼むぜ!
デッキトップに戻す効果が地味に強いよな。次のドローで確定融合じゃん。墓地の通常モンスター1体コストも、原石デッキなら「原石の片鱗」や「オジャマジック」で墓地肥やしとけば余裕。問題は「融合」縛りだから、初手に引くと1枚で完結しないこと。サーチ手段欲しいわ。KONAMI、頼むぜ!
5:名無しデュエリスト:2025/04/20(日) 13:20:10 ID:LinkHater
4
サーチは「原石竜インペリアル・ドラゴン」の効果でカバーできるぞ。インペリアル出す→墓地送りで原石融合サーチ→次のターン融合準備、みたいな流れ。原石融合自体の②効果でデッキトップに戻るから、インペリアルと噛み合いがエグい。けど、環境デッキ相手だと1ターン目に融合だけじゃ押し切れねえ。バックアップ罠とか必須だな。
サーチは「原石竜インペリアル・ドラゴン」の効果でカバーできるぞ。インペリアル出す→墓地送りで原石融合サーチ→次のターン融合準備、みたいな流れ。原石融合自体の②効果でデッキトップに戻るから、インペリアルと噛み合いがエグい。けど、環境デッキ相手だと1ターン目に融合だけじゃ押し切れねえ。バックアップ罠とか必須だな。
6:名無しデュエリスト:2025/04/20(日) 13:25:55 ID:DarkMagician
ぶっちゃけ、原石融合の強さは「リソース管理」にあり。墓地・除外ゾーン使うからリソース減りにくいし、②の効果で実質無限に使い回せる。通常モンスター軸なら「グレイスフル・チャリティー」系のドローで墓地肥やしつつ、融合ぶん回す動きが楽しいわ。けど、通常モンスター多めに積むと手札事故が…バランスがムズいぜ。
ぶっちゃけ、原石融合の強さは「リソース管理」にあり。墓地・除外ゾーン使うからリソース減りにくいし、②の効果で実質無限に使い回せる。通常モンスター軸なら「グレイスフル・チャリティー」系のドローで墓地肥やしつつ、融合ぶん回す動きが楽しいわ。けど、通常モンスター多めに積むと手札事故が…バランスがムズいぜ。
7:名無しデュエリスト:2025/04/20(日) 13:30:40 ID:TrapHole
欠点は「速攻魔法じゃねえ」ことだろ。セットして1ターン待つとか、環境の速さ考えたらキツい場面ある。相手の「ハーピィの羽箒」や「ライトニング・ストーム」でバック割られたら泣くしかない。あと、原石竜融合モンスターしか呼べないから、ブルーアイズ軸で「究極竜魔導師」出したい時とか微妙に噛み合わねえ。専用デッキ必須だな。
欠点は「速攻魔法じゃねえ」ことだろ。セットして1ターン待つとか、環境の速さ考えたらキツい場面ある。相手の「ハーピィの羽箒」や「ライトニング・ストーム」でバック割られたら泣くしかない。あと、原石竜融合モンスターしか呼べないから、ブルーアイズ軸で「究極竜魔導師」出したい時とか微妙に噛み合わねえ。専用デッキ必須だな。
8:名無しデュエリスト:2025/04/20(日) 13:35:15 ID:MirrorForce
Xで原石融合デッキレシピ漁ったら、みんな「原石の片鱗」+「ドラゴン・目覚めの旋律」で初動安定させてるっぽい。片鱗で墓地と除外ゾーン肥やして、原石融合でベルセリウスorインペリアル。次のターン、墓地の原石融合回収で連続融合とか、コンボの流れ綺麗すぎw ロマン派は3枚積み確定だろ!
Xで原石融合デッキレシピ漁ったら、みんな「原石の片鱗」+「ドラゴン・目覚めの旋律」で初動安定させてるっぽい。片鱗で墓地と除外ゾーン肥やして、原石融合でベルセリウスorインペリアル。次のターン、墓地の原石融合回収で連続融合とか、コンボの流れ綺麗すぎw ロマン派は3枚積み確定だろ!
9:名無しデュエリスト:2025/04/20(日) 13:40:22 ID:ExodiaParts
総評:原石融合は原石デッキの心臓!
良い点:
・デッキ・除外ゾーンから融合素材OK、自由度バッチリ
・墓地からデッキトップ回収でリソース無限ループ
・インペリアル・ドラゴンとのシナジーで融合連打可能
悪い点:
・通常魔法だから即効性微妙、バック除去に弱い
・通常モンスター依存で事故率ちょい高め
・原石竜専用縛りでブルーアイズ汎用は微妙
総評:原石融合は原石デッキの心臓!
良い点:
・デッキ・除外ゾーンから融合素材OK、自由度バッチリ
・墓地からデッキトップ回収でリソース無限ループ
・インペリアル・ドラゴンとのシナジーで融合連打可能
悪い点:
・通常魔法だから即効性微妙、バック除去に弱い
・通常モンスター依存で事故率ちょい高め
・原石竜専用縛りでブルーアイズ汎用は微妙
純原石なら3枚必須、ブルーアイズ混ぜるなら2枚でもいいか。
お前ならどんなコンボでぶん回す? レシピ晒せよ!
お前ならどんなコンボでぶん回す? レシピ晒せよ!