ゆぎネタ!遊戯王優勝デッキレシピBOX

遊戯王の最新情報トレンドや高騰カード情報をお届けするゆぎネタ#遊戯王トレンドサイト。当サイトではプロモーションを使用しています。

ラビュリンス高騰情報について関連カードはどうなった?【遊戯王高騰】

ラビュリンス関連カードの高騰情報について、2025年6月時点の最新情報を基にまとめます。ラビュリンスは、罠カードを軸にしたコントロール型のテーマで、特に「白銀の城のラビュリンス」や「ウェルカム・ラビュリンス」などのカードが注目されています。以下に、関連カードの高騰状況や動向を簡潔に説明します。

ドレミコード主要カードの価格動向と高騰の有無

2025年6月のリミットレギュレーションで、《ビッグウェルカム・ラビュリンス》が準制限に緩和されたことで、デッキの自由度がさらに向上!しかも、「レッドリブート」や「うらら」などの対抗札が軒並み環境から退場したことで、ラビュリンスがまさかの追い風。
この流れ、罠ビート好きとしては震えるほど嬉しいですよね。

注目の高騰カードまとめ!~価格と理由を一気見~

カード名 価格目安(参考) 高騰理由
白銀の城のラビュリンス 約700円 エースモンスター。罠発動のトリガーで無類の強さを発揮
ウェルカム・ラビュリンス 価格変動中 キーカード。テーマの安定感を支える通常罠
ビッグウェルカム・ラビュリンス 準制限で需要復活 コントロール性能の高さが評価され、価格安定中
フェアーウェルカム・ラビュリンス オークションで安定人気 除去+回収という器用さが光る1枚

体感としては、どのカードも“使いたいときに限ってない”んですよ…。特に《ウェルカム・ラビュリンス》は、ちょっと前まで安く見かけたのに今はタイミング次第で1,000円近くすることも。ある意味予想通りって感じですけど…

  • 強制脱出装置:ラビュリンスの除去連動にベストマッチ

  • ドラグマ・パニッシュメント:リソース管理と除去の両立

  • 強欲で謙虚な壺:安いけど安定性を求めるなら必須級(50円で買えるの、今のうちかも…)

これらが揃って高騰気配。特に「壺」系カードは、構築の“最後の一押し”として地味に効いてくるので、後から探すと地味に苦労するタイプです。

リミットレギュレーションと今後の見通し

注目すべきは、6月改訂の「準制限緩和」と「対抗札の制限・禁止」のダブルパンチ。特に《ビッグウェルカム》の緩和は、“罠のループ構築”を再加速させた印象です。また、6月発売の新パック『ザ・パーペチュアルメイズ』では、直接の強化はなかったものの、シナジーが高いテーマ(クリストロンやマテリアクトルなど)の登場もあり、ラビュリンスとの組み合わせを模索する動きもあります。

市場価格のリアル情報(2025年6月)

  • カードラボ所沢店では、《白銀の城のラビュリンス》が700円、壺は50円で販売中。

  • Yahoo!オークションでは、《フェアーウェルカム・ラビュリンス》が数百円~1,000円超で取引されることも。

  • トレカネットの値上がりランキングでは目立たないものの、“全体的な底上げ”が進行中。

とくに通販価格は動きが早く、「ちょっと様子見」が命取りになるケースもあります。価格が跳ね上がる前の今、特に「大会環境で活躍」→「再注目」→「完売」という流れは過去何度も見てきました。迷ってるなら、少し早めに動いた方がいいかもしれません。