ゆぎネタ!遊戯王優勝デッキレシピBOX

遊戯王の最新情報トレンドや高騰カード情報をお届けするゆぎネタ#遊戯王トレンドサイト。当サイトではプロモーションを使用しています。

「オオヒメの御巫」イラスト違いに対する反応は?初動相場がやばそう&ロリ枠に歓喜!

「まさかのロリ姿!?」驚きと考察で盛り上がるファンの声

「オオヒメの御巫」のイラスト違いに対する反応は?ロリ枠に歓喜!

「オオヒメの御巫」のイラスト違いに対する反応は?ロリ枠に歓喜

みなさん、こんにちは!今日はもう、遊戯王ファンとして黙っていられない話題です。そう、「オオヒメの御巫」のイラスト違いについて。2025年6月25日に公開された「TACTICAL-TRY PACK」に収録されたあの一枚、見ましたか?

正直なところ、私は最初、X(旧Twitter)で流れてきた画像を見て「誰!?」って声が出ましたよ(笑)。従来の神々しくて荘厳な“オオヒメ様”とはまるで別人。なんと今回は、あの御巫が“ロリ姿”で描かれているじゃないですか!

優しい笑顔の「少女オオヒメ」にざわめく界隈

驚いたのはビジュアルだけじゃありません。この新イラスト、どうやら“初代御巫”の霊獣契約前の姿だと推測されているんです。「えっ、これ生前のオオヒメ様なの?」「これはこれで尊い…」と、Xでは考察が飛び交いまくり。

従来の無機質でミステリアスな印象とは打って変わって、今回の彼女はどこか柔らかくて、温かい笑顔を見せてくれているんです。設定では「感情表現控えめ」なオオヒメですが、こういう表現が加わると、“過去に人間だった”という神秘性がより際立って見えてきますよね。

考察勢も大盛り上がり!「御巫」の物語はどこへ向かう?

そして、やっぱり来ました。ストーリー考察の波。
ファンの間では「これは初代御巫が霊獣と契約する直前の姿では?」という解釈が主流のようです。「この少女が“鶏の霊獣”と契約し、のちに神格化されたのがオオヒメの御巫なのでは」と語るポストも多数。私もこれには膝を打ちました。やっぱり遊戯王のカードって、ただ強いとか可愛いとかじゃなくて、背景にある物語があるからこそ、こんなにも語りたくなるんですよね。

コレクション熱も急上昇!でも「財布が痛い」の声も…

ちなみにこの新イラスト、「ウルトラパラレルレア」で収録されているとのことで、コレクター界隈もざわついています。「絶対に自引きしたい!」「3積みしたいけど財布が…」といった声が多くて、私も正直悩んでます(笑)

まあ、御巫ってデッキとしてもかなり完成度高いテーマなので、見た目だけじゃなくて実用性も兼ね備えているのが困るんですよね。財布的に。一方で「元の荘厳な姿のほうが好み」「イラスト違いだからといって必須じゃない」といった冷静な意見もあって、これはもう好みの世界。どちらも「オオヒメの御巫」であることに変わりはないですからね。

相場がやばそうですが、今回はどうなんでしょうか。初動相場に期待ですよ!