遊戯王OCGにおける注目カード「ジャンク・コレクター」が、一時的な価格高騰を経て、現在は落ち着いた相場を保っていることが分かりました。本記事では、2025年7月1日時点での価格情報や動向を整理し、今後の展望についても解説します。
ジャンクコレクターとは
《ジャンク・コレクター/Junk Collector》 効果モンスター
星5/光属性/戦士族/攻1000/守2200
フィールド上に表側表示で存在するこのカードと自分の墓地に存在する通常罠カード1枚をゲームから除外して発動する。このカードの効果は、この効果を発動するためにゲームから除外した通常罠カードの効果と同じになる。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。
-
カード名:ジャンク・コレクター
-
収録シリーズ:デュエルディスク 遊星Ver. DX
-
型番:DDY2-JP001
-
レアリティ:Ultra / Secret
罠を発揮できるコンボパーツとして優秀
ジャンク・コレクターの最大の魅力は、「通常罠カードの効果をモンスター効果として使える」点にあります。
《フェイク・フェザー》や《トランザクション・ロールバック》のような、罠を再利用するカードと似ていますが、細かい挙動は異なります。
特に大きな利点として、先攻1ターン目から通常罠の効果を起動できるという点が挙げられます。
一部の罠を絡めたコンボにおいては、キーカードになりうる性能です。
盤面に出すのが大変で難しい
ただし、「ジャンク・コレクター」を実戦で使おうとすると、準備にひと工夫が必要です。このカードをフィールドに出すのが意外と大変で、たとえば以下のような工夫が考えられます。
どちらの方法もクセがあり、《トランスターン》はサーチが難しく、《イゾルデ》ルートは装備魔法を5枚採用する必要があるなど、デッキ構築に制限が出てしまいます。また、似た用途で使える《トランザクション・ロールバック》は、必要な罠を含めて一度に墓地に送れるため、使いやすさではこちらが優先される場面もあるかもしれません。
現在の販売価格(2025年7月1日時点)
Ultraレア
Secretレア
-
価格:780円(ファミコンくん)
-
※データは限定的ながら、やや高めで安定した価格帯
現在の買取価格
Ultraレア
-
買取価格:150円(遊々亭)~300円(カーナベル)
Secretレア
-
買取価格:350円(遊々亭)~500円(カーナベル、BIGWEB)
価格動向と背景
「ジャンク・コレクター」は、墓地の罠カードを再利用するというユニークな効果と、限定商品である「デュエルディスク 遊星Ver. DX」にしか収録されていない希少性から、過去に一時的な高騰を記録しました。特にSecretレアは出回りが少なく、プレイヤー・コレクター双方の注目を集めていました。
しかし、現在はUltraレアで200~800円台、Secretレアで700~800円台と、全体的に価格は落ち着きを見せていますが新規商品の影響から落ち着く傾向に再販の可能性もありますからね。特定のメタに適応するカードとして脚光を浴びる可能性もあるため、今後の環境次第では再び価格が動くかもしれませんが見物くらいでいいかなぁ