ゆぎネタ!遊戯王優勝デッキレシピBOX

遊戯王の最新情報トレンドや高騰カード情報をお届けするゆぎネタ#遊戯王トレンドサイト。当サイトではプロモーションを使用しています。

【遊戯王】『叛逆者エト』評価と反応!強みと弱点、対策まとめ

2025年に実装される収録カードチェックにハマってる管理人です。今日はSNSでもちょっとざわついてた《叛逆者エト》について、まったり語っていきますね~!

このカードの評価や反応。弱点や対策などを紹介です。

《叛逆者エト》カード効果と基本情報

《叛逆者エト》は闇属性・レベル8の爬虫類族モンスター。攻撃力はなんと4000!守備力は0っていう極端なステータスだけど、それもまたちょっとロマン…。ただし通常召喚はできなくて、ちょっと変わった条件で特殊召喚するカードです。

《叛逆者リベレイターエト/Liberator Eto》 特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/爬虫類族/攻4000/守   0
このカードは通常召喚できない。
「叛逆者エト」は1ターンに1度、以下の効果を持つモンスターカードが相手のフィールドか墓地に存在し、
LPを半分払った場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
●効果が発動した時にチェーンして手札かモンスターゾーンで発動する効果
(1):このカードの特殊召喚は無効化されない。
(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
融合・S・X・L召喚の素材にできず、自分ターンの間、
相手フィールドで発動したモンスターの効果を受けない。

召喚条件が独特で、相手の場か墓地に「効果の発動にチェーンして手札か場で発動する効果を持つモンスター」が存在する時に、自分のライフを半分払えば、手札か墓地から特殊召喚できちゃうのが強み。いきなりの4000打点は熱い!

たとえば代表的なのが《灰流うらら》とか、《アポロウーサ》みたいなカードたち。そういう“チェーンして発動する”効果を持ってるモンスターが相手にいるだけで、エトを降臨させられるって感じ。

評価と反応

公開時は4000という高打点に加え、派手なイラストも相まってSNSを中心に話題に。プレイヤーからは「後攻ワンショット要員」「アポロウーサキラー」として期待を寄せる声がある一方で、「LPコストが重すぎる」「誘発に依存する条件が不安定」といった冷静な評価も目立った。

とくに召喚条件のユニークさが賛否の中心となっており、「相手の構築に依存するカードはメインでは採用しづらい」として、サイド向けの性能と見る声が多いです。実際にはシングルだけのマスターデュエルでは活躍の場はロマン枠としては多そうだけどって感じ。

打点・耐性・自己再生が強力

《叛逆者エト》の最大の魅力はやはり攻撃力4000のフィニッシャー性能だろう。効果無効系のモンスターを無視して突破できる点も評価されている。加えて、特殊召喚は無効化されず、墓地からも再展開が可能。毎ターン相手の行動次第では再登場する“圧”は侮れない。

また、自分ターン中のモンスター効果への耐性により、《アポロウーサ》や《バロネス》など、主に盤面制圧系カードに強く、妨害を踏み越えた上で後続の展開を行えるのは大きな利点です。初心者がとりあえず作っておいてデッキを組んでも面白いかも?

「叛逆者エト」の弱点と対策

一方で、相手ターン中はモンスター効果の耐性がなく、魔法・罠に対しても完全に無防備である点は大きな欠点。さらに、守備力0で戦闘破壊されやすく、永続効果などには無力なため、《バグースカ》などで機能停止に陥るリスクもある。

また、召喚条件が“チェーンして発動する効果持ちモンスター”の存在に依存しており、たとえば《エフェクト・ヴェーラー》《増殖するG》のようなチェーン1でも発動可能なカードは条件を満たさない。この条件の複雑さと、先攻1ターン目ではほぼ無力である点はつらい。複数採用だと腐るので、トレードインなどのリスクオフ手段は欲しいかな

実戦的な活用と相性デッキ

実用面では【溟界】との相性が非常に良い。《溟界の滓-ヌル》などで墓地肥やしが可能なうえ、《ラミア》によるサーチ、《黎溟界闢》による展開補助など、手札・墓地両方からの特殊召喚条件を満たす下地が整っている。

また、【ダイノルフィア】のようにLPを自ら大きく削るデッキともシナジーがあり、エクストラデッキに頼らない点も一致する。意外な運用としては、壊獣カードを送りつけた上で、対象モンスターの固有効果をエトの召喚条件に利用する【壊獣】型でも活躍が期待大です!

限定環境で輝く後攻フィニッシャー

《叛逆者エト》は、その性能・条件・耐性すべてが尖った設計となっており、汎用性には欠けるが、毎ターン再展開が可能な点や、LPコストが固定(半分)であることを活かし、デュエル終盤での詰め・逆転の一手として採用するなど、構築と戦術の工夫次第で化ける可能性を秘めた1枚であることは間違いないので個人的には作りたい1枚です!

巨大化でワンキルいっとく?