ゆぎネタ!遊戯王優勝デッキレシピBOX

遊戯王の最新情報トレンドや高騰カード情報をお届けするゆぎネタ#遊戯王トレンドサイト。当サイトではプロモーションを使用しています。

【遊戯王】『斎キ狭依姫』評価と反応!強みと弱点、対策まとめ

2025年7月5日、遊戯王OCGの最新パック「DOOM OF DIMENSIONS」に収録されるリンクモンスター《斎キ狭依姫が公開。

このカードの評価や反応。弱点や対策などを紹介です。

《斎キ狭依姫》基本情報と効果:800族サポートの新星!

まずは《斎キ狭依姫》の効果をおさらいしておきましょう。

  • 攻撃力 / 守備力:800 / 800

  • 属性:光

  • 種族:天使族 / スピリット / 効果モンスター

  • レベル:4

  • 特殊召喚不可(スピリット共通効果)

主な効果は3つ!攻撃力または守備力800のモンスターがいれば、追加召喚権なしで召喚できる。

  1. サーチ効果:召喚成功時、デッキから攻撃力または守備力800の光・闇属性・レベル4モンスターを手札に加える。

  2. 自己バウンス:スピリット共通のエンドフェイズに手札へ戻る効果。

地味に見えて、実は“800族”をキーワードにした広範なデッキサポートとして機能します。特に「エクソシスター」や「スピリット」デッキでは、初動安定や展開力の向上に大きく貢献してくれるカードです。

ネットでの反応:エクソシスター界隈は歓迎ムード?

発表直後、X上ではさまざまな意見が飛び交いました。

「エクソシスターと幸魂はズッ友」

「荒魂→姫→ライオウサーチまで行く。強い!」

「幸魂」「荒魂」との相性を評価する声は多く、スピリットを用いたランク4軸に希望を見出すプレイヤーが続出。このように、ライオウやサイバーダークなどの《攻/守800モンスター》にもアクセス可能という点が、デッキ構築の幅を広げる要因として評価されています。

一方で、直接的なテーマ強化を望む声も。公式配信でのエクソシスターの全敗も相まって、“間接強化では限界がある”という課題も見えてきました。

実際に使ってみたコンボ

初手で《荒魂》《斎キ狭依姫》が揃えば、以下のような黄金ムーブが可能です。

  1. 《荒魂》を召喚→効果で《斎キ狭依姫》サーチ

  2. 《荒魂》の攻撃力800を参照して、《斎キ狭依姫》を追加召喚

  3. 効果で《エクソシスター・エリス》をサーチ

  4. そのまま2体で《エクソシスター・マニフィカ》にエクシーズ!

《水晶機巧-トリスタロス》(守備力800)や《マシンナーズ・フォートレス》との並びで、《斎キ狭依姫》を召喚→《アンクラスペア》サーチ→即特殊召喚→そのままランク4やリンク2に展開など便利なカードも。こういった感じの流れを作れるのはこのカードの魅力かもしれません。

強みと課題:一長一短の絶妙な調整

【強み】

  • エクソシスターとの噛み合い:マルファを使わず展開できるのは革命的。

  • スピリットの安定性向上:荒魂との相互サーチで初動がブレにくい。

  • 汎用性の高さ:ライオウやサイバーダークなど多様なカードとシナジー

【課題】

  • エクソシスター名称を持たない:テーマカードとのコンボには制限あり。

  • サーチ対象に「幸魂」が含まれない:スピリット構築に微妙なズレ。

  • フィールド依存の召喚条件:単体運用はやや安定性に欠ける。

「800族」の未来は明るい?

現時点では間接的なサポートカードとしての印象が強い《斎キ狭依姫》ですが、将来的に“800族”テーマや、エクソシスターの追加カードが登場すれば、再評価の波が来ることは間違いないでしょう。

といった前向きな声も増えてきており、調整枠としても注目度は高い一枚です。

 

www.yugioh-blog.work