ゆぎネタ!遊戯王優勝デッキレシピBOX

遊戯王の最新情報トレンドや高騰カード情報をお届けするゆぎネタ#遊戯王トレンドサイト。当サイトではプロモーションを使用しています。

【遊戯王高騰】超究極魔導竜王の相場が最低値から上昇中!25thシクは今が注目タイミング

2025年7月6日の『ALLIANCE INSIGNIA(アライアンス・インシグニア)』のプリシク枠として登場した《超究極魔導竜王》。その25thシークレットレアが、ここ数日でじわじわと価格を上げており、プレイヤーやコレクターの間で大きな注目を集めています。

このサイトでは何処よりも多くの相場情報を届けるサイトにしようと頑張っています。

実際に筆者も購入を検討中!気づいたら高騰していたその瞬間

私自身、《超究極魔導竜王》のカードデザインとフレーバーに一目惚れしていたのですが、発売直後は「まあ今は焦らなくても大丈夫だろう」と油断していました。ところが先日、秋葉原のショップで軽く見たときに「うわっ、3万超えてる!?」と声が出てしまいました。

調べてみると、最安値だった27420円(駿河マケプレ)を皮切りに、
27800円(駿河屋本体)32800円(メルカード)、39800円(遊々亭)と、確実に価格が上がっているのが分かります。中には55720円(カードミュージアム Yahoo店)57710円(トレードラボジャパン)という強気な価格設定も確認できました。

なぜ《超究極魔導竜王》が今注目されているのか?

《超究極魔導竜王》はフレーバー的にも“魔導書”シリーズとの関係性が仄めかされる1枚で、過去に活躍した「魔導」テーマのファンにも刺さる構成になっています。
性能面では《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》に通じる“ロマン”と“実用性”を併せ持つ効果で、今後のサポート次第では環境入りも…と囁かれています。

また、25thシクという特殊なレアリティに加え、型番がALIN-JP000という「000番」の初動カードという点でもコレクターの心をくすぐる要素が揃っています。

買取価格も上昇傾向!ショップ側の動きにも注目

買取価格も今週に入って明らかに動き出しています。

  • BIGWEB:22000円

  • 遊々亭:20000円

  • カーナベル:20000円

  • 駿河屋:18000円

私の地元のカードショップでも、「状態次第で23000円まで出しますよ!」と店員さんに言われたのを聞きました。この高値買取を見るに、在庫が急速に減っている可能性が高く、需要の先食いが起きている印象です。

今後の見通しと私の動き

現状、再録は期待できないカードであり、25thシクという限定的な供給も考慮すると、今後さらに上昇していく可能性は十分にあります

 

《超究極魔導竜王》の25thシクは、今後のテーマ拡張やプレイヤーの注目度次第でさらなる高騰もあり得る1枚です。コレクター的にも“001番”ではなく“000番”という特別感があるため、今後も価格が安定する保証はありません。

もし今の相場(2.7~4万円前後)で手を出せるなら、思い切って買っておくのもアリかもしれません。

遊戯王/QCSE/エクシーズモンスター/アライアンス・インサイトALIN-JP000[QCSE]:超究極魔導竜王