QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY収録の新イラストでは《オシリスの天空竜》が上空から雷撃を放つ構図となっていて話題になった1枚。ただ、そもそもサンダーボルトはそういう設定だったのかを調査。
遊戯王wiki等を調べても実はサンダーボルトの方がどう考えても早く、原作で《オシリスの天空竜》が登場したのはこちらのOCG化より後の話なので、《サンダー・ボルト》と繋がりがあるという設定は後付けであると言われている様子。つまり、サンダーボルトはイラストが似てるからの後付け設定だったのだ!な、なんだってー!?
そんな事いいつつ、2019年7月25日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第1期投票では第4位にランクインしたりとイメージぴったりな組み合わせ。
遊戯王 ラーの翼神竜 15AX-JPY59 ミレニアム 【中古】
- 価格: 1100 円
- 楽天で詳細を見る
ラーの翼神竜は炎感があるし、オベリスクはブラックホール感があるのかと言えば微妙。そんな中でサンダーボルトとオシリスだけは妙にマッチしてるし、欲しい人は買っておくといいのかなーって思いました!今後オシリスデッキが組める日が来たら、1枚くらい採用してもいいのかも!
━━━━━━━━━
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2024年2月18日
𝐐𝐔𝐀𝐑𝐓𝐄𝐑 𝐂𝐄𝐍𝐓𝐔𝐑𝐘
𝐂𝐇𝐑𝐎𝐍𝐈𝐂𝐋𝐄
𝐬𝐢𝐝𝐞:𝐔𝐍𝐈𝐓𝐘
━━━━━━━━━
◤サンダー・ボルト◢
収録❗️
新規イラストバージョンが
存在しているカードも⚡️
✅HPhttps://t.co/77ozAWxaRd
発売まであと5⃣日 pic.twitter.com/tBqz4RQeId
遊戯王のフラゲ情報にて【新規イラスト】サンダーボルト新規収録決定することが決定しました!オシリスの天空竜のイラストを基調にしたデザインは欲しくなりますねぇ!
☆送料無料の楽天ブックスの購入はこちら★
|
|
|